今日はインターンシップ最終日!
午前中にプレゼン資料を仕上げて午後はプレゼンの練習。
最後に発表でした。
このインターンの集大成であるプレゼンは、内容はプロの方から見ればまだまだでしたが、
褒めてもらえた部分もあり、やる気があれば私たちにもできるのだと実感でき、自信がつきました。
学生の考えたプロジェクトでも、実際に始動させてみたらどうなるのか?
というのを想定して、様々な質問をしていただいたニュージーンの皆さんに感謝です。
そのような視点でも見ているのか、とさらに勉強になったし頑張った甲斐がありました。
この5日間という短い期間でしたが、他のインターンの3人ととても仲良くなれました。
真剣に同じ目標に向けて取り組んだことで濃い時間を過ごせたからだと思います。
皆モチベーションが高く、とても貴重な体験ができました。
もちろん皆同じ気持ちだと信じていますが、また集まりたいです。
最後に、ニュージーンの方々には本当にお世話になりました。
仕事は真剣にして、楽しむときはとことん楽しむ。
頭の中のアイデア、考えをすぐに実行に移す。
社会人になってからの生き方の参考にさせていただきます。
毎日おいしいランチをいただき、かき氷をいただき、ケーキをいただき、メロンをいただき、
とっても美人でおしゃれな社員さんたちと、高級ブランドをさらりと着こなす若々しい社長のもとで
少しの間セレブ気分を味わうことができました。
こんな楽しい職場もあるんだなあと感動しています。
ニュージーンのインターンを応募して良かったと心から思っています。
明日も会社に来てしまいそうな勢いです。ありがとうございました(^v^)
2011年08月25日
5日間の集大成!&涙のお別れ
posted by
中央大学3年 星野
2011年08月24日
初めてのバイイング
今日は約1週間振りのインターンでした。
相変わらず朝起きるのが大変です。
午前中は企画の作業を行いました。
パワーポイントでの作業はおもしろいですが、
プレゼンを聞いて他の人に理解してもらえるよう資料を作るのは難しいです。
残りの限られた時間で納得できるものを作りたいです。
また、今日は宅島さんに、バイイングに連れて行ってもらいました。
売れそうな商品を予想して、少ない時間で買い付けなければならないようで、
経験がなければ難しい仕事です。
海外の展示会でバイイングすることもあるようで、英語以外に
イタリア語が話せるとスムーズに進められるそうです。
周りにはイタリア人もイタリア語を話せる人もいないので、
日本ではとても貴重だと思います。
私の仕事は、商品の写真を撮ることと、メモを取ることでした。
メモはたくさん取っていたのですが、そのままメモ帳ごとスキャンされるとは知らず、
いつもより汚い字でメモを取っていました。
全て読み取れることを願っています(~_~;)
お昼は西麻布のレストランでいただきました。
初麻布はおしゃれな街で、ごはんもおいしく、
こんな街に似合う様になったらまたいつか行きたいです。
今日24日は正岡さんの誕生日でした!
おめでとうございます(^v^)
正岡さんのように充実した毎日を過ごしたいです♪
相変わらず朝起きるのが大変です。
午前中は企画の作業を行いました。
パワーポイントでの作業はおもしろいですが、
プレゼンを聞いて他の人に理解してもらえるよう資料を作るのは難しいです。
残りの限られた時間で納得できるものを作りたいです。
また、今日は宅島さんに、バイイングに連れて行ってもらいました。
売れそうな商品を予想して、少ない時間で買い付けなければならないようで、
経験がなければ難しい仕事です。
海外の展示会でバイイングすることもあるようで、英語以外に
イタリア語が話せるとスムーズに進められるそうです。
周りにはイタリア人もイタリア語を話せる人もいないので、
日本ではとても貴重だと思います。
私の仕事は、商品の写真を撮ることと、メモを取ることでした。
メモはたくさん取っていたのですが、そのままメモ帳ごとスキャンされるとは知らず、
いつもより汚い字でメモを取っていました。
全て読み取れることを願っています(~_~;)
お昼は西麻布のレストランでいただきました。
初麻布はおしゃれな街で、ごはんもおいしく、
こんな街に似合う様になったらまたいつか行きたいです。
今日24日は正岡さんの誕生日でした!
おめでとうございます(^v^)
正岡さんのように充実した毎日を過ごしたいです♪
posted by
中央大学3年 星野
2011年08月17日
経営者への道〜その3〜
今日で3日目が終わりました。
今日は一日中がっつりと企画を進められました。
そのおかげでおしりがとても痛いです。
まだまだビジネスマンには程遠いと感じています(~_~;)
実際にコストの計算をし始めてみて、当たり前のことですが
利益を出すことは想像以上に難しいことがわかりました。
今起こっている状況をどれだけ予測して、
どれだけ売上に反映するのかを見極めるには、今までの経験が重要です。
その経験が乏しい私たちは、様々な想定をして考えていくしかありません。
宅島さんにアドバイスをいただきましたが、もう頭がパンクしそうでした。
しかし!この経験は近い将来必ず役に立つと
断言できるのでしっかりとやりぬきたいです。
お昼はお弁当でした。
このオフィスの近くにはオシャレなごはん屋さんが多いです♪
皆でおいしくいただきました。
今日はさらにかき氷を作って食べました。
かき氷を作っているときに、「お店を出せるよ!」という話題が出るほど
私たちの頭は経営のことでいっぱいです。
自分でも信じられません!
3日目ともなると皆バラバラな服装になりました。
やはり初日は皆、無難に白シャツでいこうかなー
という思いが重なったのだと思います(^v^)
4日目は間が空くのでだらけ過ぎに注意します。
今日は一日中がっつりと企画を進められました。
そのおかげでおしりがとても痛いです。
まだまだビジネスマンには程遠いと感じています(~_~;)
実際にコストの計算をし始めてみて、当たり前のことですが
利益を出すことは想像以上に難しいことがわかりました。
今起こっている状況をどれだけ予測して、
どれだけ売上に反映するのかを見極めるには、今までの経験が重要です。
その経験が乏しい私たちは、様々な想定をして考えていくしかありません。
宅島さんにアドバイスをいただきましたが、もう頭がパンクしそうでした。
しかし!この経験は近い将来必ず役に立つと
断言できるのでしっかりとやりぬきたいです。
お昼はお弁当でした。
このオフィスの近くにはオシャレなごはん屋さんが多いです♪
皆でおいしくいただきました。
今日はさらにかき氷を作って食べました。
かき氷を作っているときに、「お店を出せるよ!」という話題が出るほど
私たちの頭は経営のことでいっぱいです。
自分でも信じられません!
3日目ともなると皆バラバラな服装になりました。
やはり初日は皆、無難に白シャツでいこうかなー
という思いが重なったのだと思います(^v^)
4日目は間が空くのでだらけ過ぎに注意します。
posted by
中央大学3年 星野
2011年08月16日
インターンシップ2日目
2日目が終わりました!!
今日は午前中オリエンテーションを行いました。
簡単な受け答えや電話の取り方を教わりました。
社会人として当たり前のことがまだできていないと自覚しました。
また、名刺交換の方法を初めて知ることができてよかったです。
特に敬語が自信ないので見直したいと思います。
お昼は普段と違い社員の方に加え、
河村さん、池田さんという2人と一緒にフランス料理を頂きました。
この2人の話は大学生の自分にもためになるものだったのでとても真剣に聞いていました。
とっても貴重な体験をありがとうございます!
もちろんごはんもおいしかったです。
特にワインで煮込んだお肉は絶品でした。
午後は「スマホプロジェクト」を進めました。
多くの大学生がスマホを持っているので、実際に使用してみて
それを参考に思い付いた意見を言うことが大切だなあと感じました。
「経験が無くてもやる気があればできる」という言葉を忘れずに
良いものを作っていきたいです。
今日はなんと男子2人がベストを着てきました。
自分は着ていかなかったので、明日はうまくかぶるように予想してみます。
今日は午前中オリエンテーションを行いました。
簡単な受け答えや電話の取り方を教わりました。
社会人として当たり前のことがまだできていないと自覚しました。
また、名刺交換の方法を初めて知ることができてよかったです。
特に敬語が自信ないので見直したいと思います。
お昼は普段と違い社員の方に加え、
河村さん、池田さんという2人と一緒にフランス料理を頂きました。
この2人の話は大学生の自分にもためになるものだったのでとても真剣に聞いていました。
とっても貴重な体験をありがとうございます!
もちろんごはんもおいしかったです。
特にワインで煮込んだお肉は絶品でした。
午後は「スマホプロジェクト」を進めました。
多くの大学生がスマホを持っているので、実際に使用してみて
それを参考に思い付いた意見を言うことが大切だなあと感じました。
「経験が無くてもやる気があればできる」という言葉を忘れずに
良いものを作っていきたいです。
今日はなんと男子2人がベストを着てきました。
自分は着ていかなかったので、明日はうまくかぶるように予想してみます。
posted by
中央大学3年 星野